2013年12月5日木曜日

オランダの日本人笛製作家来たる!(12/18,神山ホール)

オランダに1年住んだ時に知り合った,アムステルダム在住のリコーダー製作家・演奏家の
斉藤文誉氏が,一時帰国するのに合わせて,京都に来ていただいてリコーダーの変遷のお話と少し演奏をしていただくことになりました!
(写真は10数年前のオランダでのデュオの様子)

大学のイベントですが,ご関心のある方は,どなたでもご参加いただけます。



「リコーダーの変遷について」


■日時 2013年12月18日(水)(時間未定。17時以降の開演予定です)

■場所 京都産業大学神山ホール大ホール
    〒603-8555京都市北区上賀茂本山(上賀茂神社裏)
     ※駐車場はございません。 
     京都市営地下鉄 国際会館駅下車 京都バス40系統で10分 
     京都市営地下鉄 北大路駅下車 京都市バス北3系統で15〜20分
     その他アクセスについては下記をご覧下さい。 
     http://www.kyoto-su.ac.jp/access.html

■入場料 無料

■出演 斉藤文誉(リコーダー製作,演奏)
    竹内茂夫(司会,リコーダー演奏)

■問合せ こちらのブログ作者にメッセージを頂ければと思います。

2013年11月24日日曜日

笛ゼミ演奏会(11/26,京産大11号館)

去年も行ないました「笛ゼミ演奏会」を,今年は1ヶ月早く行ないます。 

昨年も演奏しました初期バロック,ルネサンス音楽の他に,今年は中世のノートルダム楽派の多声音楽(オルガヌム)に挑戦します!! 

火曜日のお昼ですが,学生たちの演奏をぜひ聴きに来ていただければ幸いです。

お待ちしております。


笛ゼミ演奏会 

日時 11月26日(火) 12:30〜13:00 
場所 11号館1Fロビー(京都産業大学) 

 −出演−
ヨーロッパ演習II  
深澤 太一(クラシック・ギター) 

ヨーロッパ演習I  
大濱 健悟(歌)  
大前 みのり(iPad管楽器)  
中田 侑希(iPad管楽器) 

ヨーロッパ基礎演習  
岡田 真美(トロンボーン)  
幸崎 大助(ベース)  
佐渡 志帆子(電子チェンバロ)  
東江 獏(iPad打楽器)  
小笠原 貴博(iPad打楽器)

演習担当教員  
竹内 茂夫(歌,リコーダー)

−曲目(予定)−
ジローラモ・フレスコバルディ (1583-1643)
《トッカータ第2巻》(1627)より  
 アリア〈ラ・フレスコバルダ〉 より
《カンツォン集第1巻》(1628)より 
  カンツォン第2番 
ペロティヌス(1200頃活躍)
《オルガヌム大全》(13世紀)より
 〈アレルヤ,乙女マリアのほまれある御誕生〉 より
ティールマン・スザート(1500/15-1570以降)
 《ダンスリー 音楽本第3巻》(1551)より
 バス・ダンス 田園舞曲〈石を持たずに〉
 パヴァーヌ〈戦い〉

Asian Recorder Festival 2013 (11/24,阪南キリスト教会)

次のコンサートで,無伴奏で吹く予定です!

愛好家によるリコーダーコンサート
Recorder Concert for amateur
11/24(日) 14:00開演 start

CONCERT 24_RecorderConcertForAmateur of Asian Recorder Festival 2013 in Japan
http://arg.s293.xrea.com/2013Asian/concert/concert_24_amateur.html

2013年9月18日水曜日

リコーダーで聴くキリスト教バロック音楽(9/28,神戸バイブルハウス)

チラシには書いてありませんが,ファン・エイクの《笛の楽園》で辿るイエスの生涯など,宗教曲を元にした16〜17世紀のリコーダー無伴奏変奏曲やディミニューション(大きな音符を細かく分割することによる装飾),その他当時演奏されていたであろうリチェルカーレ(モチーフの模倣はあるものの当時は即興的な器楽曲)を演奏いたします。

■日時 2013年9月28日(土) 14:00〜15:30

■場所 神戸バイブルハウス
    (ホテル1-2-3ビル2F
    三宮駅より徒歩10分)

■入場料 1,000円(事前申込),1,200円(当日)

■予定曲目
 ヤコプ・ファン・エイク (1590頃-1657):
 《笛の楽園》より
♪マリアの賛歌〔マニフィカート〕
♪ひとり子我らに生まれり(参照:讃美歌第II篇101)
♪天にまします我らの父よ(詞:ルター。讃美歌第II篇94)
♪詩篇68〔または詩篇36「人よ汝が罪の」。
   讃美歌第II篇99, 110,新聖歌119〕
♪詩篇134〔または「古詩篇100」「天地こぞりて」。
   讃美歌4, 5, 539,新聖歌60〕

 ジョヴァンニ・バッサーノ (1558頃-1617)
♪ディミニューション
♪リチェルカーレ
 他

2013年7月5日金曜日

京都産業大学オープンキャンパスにて演奏(8/3,11:40〜)

今年の京都産業大学文化学部のオープンキャンパスは,ほぼ全面的にゼミ紹介となりました(もちろん大学生活全般も紹介しますし質問などもお受けいたします)。

演奏もここ2年と同じように行います!
予定としては
・ギター独奏(ルネサンス音楽?)
・リコーダー独奏(おそらく初期バロック音楽)
・ギター+リコーダー(初期バロック音楽)
です。

よろしければ演奏とともに,学生たちの活動の様子を見に来て下さい!

■日時: 8月3日(土) 11:40〜12:10
■場所: 京都産業大学12号館(教室未定。決まり次第記します)
■内容: 通称「笛ゼミ」の紹介
     ・4,2回生によるゼミや大学生活の紹介
     ・皆さまからのQ&Aコーナーなど

追記:とても暑い中,多くの方にご来場頂き,本当にありがとうございました!

2013年5月22日水曜日

歌・技・舞・華〜イタリア初期バロック三昧〜大阪公演(6/2)


歌・技・舞・華 〜イタリア初期バロック三昧〜 

■日時:2013年6月2日(日) 16時開演(15時半開場)

■場所:南大阪ルーテル教会
    〒558-0041 大阪市住吉区南住吉1-25-18
    ※駐車場はございません。     
□アクセス:
南海高野線下車 徒歩5分(千躰交差点北100m東側)
JR阪和線,地下鉄御堂筋線長居駅より西へ徒歩15分
http://www.geocities.jp/minamiosaka_ruteru/
 
■入場料:1,000円(お飲み物,お菓子付)

■曲目 (予定):
G.P.チーマ:ソナタ
フォンターナ:ソナタ第7番
ファルコニエーリ:パッサカッレ,フォリア,チャッコーナ
ウッチェッリーニ:〈お前が壊したお針箱〉〈シモン伍⻑〉
カステッロ:ソナタ第2巻第10番


■出演:Ensemble Passamezzo Antico
竹内 茂夫(リコーダー)
上田 浩之(ヴァイオリン)
吉田 健(チェロ)
山下 佐智子(チェンバロ)

友情出演:
杉本 寿久(パーカッション)

■問い合わせ:山下佐智子 (hkmysaya(at)gmail.com)

2013年4月29日月曜日

歌・技・舞・華〜イタリア初期バロック三昧〜京都公演(5/19)

京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2013春
歌・技・舞・華 〜イタリア初期バロック三昧〜 

■日時:2013年5月19日(日) 15時開演(14時半開場)

■場所:京都産業大学神山ホール
    〒603-8555京都市北区上賀茂本山(上賀茂神社裏)
    ※駐車場はございません。
□アクセス:
京都市営地下鉄 国際会館駅下車 京都バス40系統で10分
(国際会館発 13:55 14:25 14:45 14:13または14:43をご利用下さい)
京都市営地下鉄 北大路駅下車 京都市バス北3系統で15〜20分
(北大路バスターミナル発 13:49 14:09 14:29 14:10または14:30をご利用下さい)
その他アクセスについては下記をご覧下さい。
http://www.kyoto-su.ac.jp/access.html
(日曜日はバスの便が30分に1本程度になります)
■入場料:無料

■曲目 (予定):
G.P.チーマ:ソナタ
フォンターナ:ソナタ第7番
ファルコニエーリ:パッサカッレ,フォリア,チャッコーナ
ウッチェッリーニ:〈お前が壊したお針箱〉〈シモン伍⻑〉
カステッロ:ソナタ第2巻第10番


■出演:Ensemble Passamezzo Antico
竹内 茂夫(リコーダー)
上田 浩之(ヴァイオリン)
吉田 健(チェロ)
山下 佐智子(チェンバロ)

友情出演:
杉本 寿久(パーカッション)

■問い合わせ:こちらのブログまたは管理者にコメントまたはメッセージを頂ければ幸いです。

2013年4月15日月曜日

「花形独奏楽器としてのリコーダー(たて笛)」(4/24,むすびわざ館)

【第77回市民講座】『花形独奏楽器としてのリコーダー(たて笛)』

■日時: 2013年4月24日(水) 14:50〜16:00
■場所: 京都産業大学 むすびわざ館   
     〒600-8533 京都市下京区中堂寺命婦町1-10(JR丹波口駅 徒歩4分ほか)

音楽の時間に吹くたて笛すなわちリコーダーは,現代の日本では教育楽器として扱われていますが,欧州では15~16世紀のルネサンス音楽から17~18世紀のバロック音楽の時代に,花形独奏楽器の1つでした。大作曲家のバッハやヘンデルがリコーダーを様々な場面で使っているだけでなく,その時代には独奏リコーダーのために143曲収録した《笛の楽園》などの曲集や,奏法に関する教則本もあります。当時「フルート(フラウト)」とはリコーダーのことを指し,横笛はわざわざ「横切るフルート(フラウト・トラヴェルソ)」と呼んでいたほどです。リコーダーは誰でも吹けば鳴る仕組みを持ち,最小14cmから最大2mまで種類がありますが,図像資料としては11世紀頃から,現存するものは14世紀からの比較的新しい楽器です。この講座ではリコーダーの実演も交えつつ,独奏楽器としてのリコーダーの魅力を知っていただく機会になればと願っています。

お時間ありましたら,ぜひお越し下さい!

http://www.kyoto-su.ac.jp/project/area/shimin_ko.html

2013年3月27日水曜日

夢桜1周年記念コンサート(4/7,夢桜)

昨年10月にはリコーダー・トリオで演奏させていただいたところが,1周年記念ということで呼ばれましたので,15分ほどドソロで何かお祝いっぽい曲を吹いてきます。 

個人のお宅に併設してある,ピアノとハープが常設の30人くらい入るステキなスペースです♪

小さなところですので,もしご来場されたい方がありましたら,ご一方下さいませ。

私の出演は14時半くらいの予定です。

■日時: 2013年4月7日 14時開演(13時半開場)

■場所: 夢桜

■曲目(予定):
ヤコブ・ファン・エイク (1590頃-1654):
 《笛の楽園》より

2013年3月8日金曜日

京都市中学音楽研究会発表会(3/20,堀川音楽高校)

3/20,京都堀川音楽高校音楽ホールにて,京都市の中学の教員の方々で,アラブの歌や中世スペインの聖母マリアのカンティガに関心がある方々と一緒に演奏します。

ウードは常味裕司さん!
常味さんにレッスン受けながら歌の練習をしてこられたそうです。

私も何度か練習ご一緒させていただき,ソロのレクチャー・コンサートも聴かせていただいて,アラブの音階(マカーム)やリズム(イーカーア)についてとても多くのことを教えられましたし刺激も受けました!

どなたでも聴きに来ていただます。
私たちの出番は9番目なのでたぶん15時半〜16時くらいかと思います。
常味さんのソロもあります。

ご興味のある方はぜひ!

■日時: 2013年3月20日 14時開演(13時半開場)

■場所: 京都堀川音楽高校・音楽ホール
     〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
      京都市営地下鉄東西線二条城前駅2番出口から御池通よりすぐ

■共演: 常味裕司(ウード)
     京都市中学音楽研究会の有志の皆さま

■曲目(予定):
〈彼女が体を揺らし始める時 Lamma bada yatathanna〉
《聖母マリアのカンティガ集》より
  〈これより私は歌いたい Des oge mais quer' eu trobar〉(CSM1)
  〈我らをお護り下さるマリア様にいつも幸いあれ En todo tempo faz ben〉(CSM111)
  他

2013年1月16日水曜日

New Year Festival (1/20,高槻福音自由教会)

リコーダーで2曲演奏することになりました♪

他4つのグループが多分ゴスペルなので,異色だと思います(笑)。

どなたでも聴きに来ていただけます!

■日時: 1月20日(日) 14:50〜15:50のどこか…。

■場所: 高槻福音自由教会 (JR高槻駅から北へ徒歩5分)   
     〒569-1117 高槻市天神町1-13-4 
     電話:072-685-6632
     アクセス http://www.takatsukiefc.com/cgi-bin/fukuinjiyuu/siteup.cgi?category=1&page=3
■入場料:無料

■曲目(予定):
ヤコブ・ファン・エイク (1590頃-1654):
《笛の楽園》より
 〈詩篇134篇〉〔「天地こぞりて」による変奏〕
 〈天にまします我らの父よ〉〔ルターの「主の祈り」による変奏〕

感謝の響きVol.9~祈り 飛翔 歓び(2020/12/29、兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール)

 感謝の響きVol.9~祈り 飛翔 歓び http://musikbell.com/concert.html 9月に引き続き、La voce del Seicentoで出演します! 感染を防ぐために入場を制限することになっておりますので、お手数ですが整理券を下記のサイトでお申し込...