2015年7月23日木曜日

バロック・ギターの曲集にあるFolias(随時追記)

練習日記ブログに書いていたバロック・ギターの曲集にあるフォリーアスについてのまとめを,こちらに転記しました。

というのは,バロック・ギターで来月のバロック・ダンスの発表会での模範演技の伴奏をさせて頂くことになったので,集中的に練習しているためです。

今手元にあって発見できているのは次の通りです(随時追記)。

Pico ?1628(イ短調,ヘ短調,ニ短調) 元はMillioni 1620年代(未入手)
 この人の曲集の常だけど,リズムがわからない。フォリーアは比較的同じパターンではあるけど
Corbetta 1639(イ短調,ニ短調,ト短調,ロ短調,ホ短調)
 ラスゲアードのみだがパッセッジャータ付き(「D」イ短調,「E」ニ短調,「O」ト短調,「X」(=2K) ロ短調,「+」ホ短調と実に様々な調!)
Bartolotti 1640(ト短調)
 最後の方に「Follia」があるけど,後のMarchettiのようにFoliaとは言語が違うだけらしい(ト短調)
Bartolotti 1655(ト短調)
 この第2巻の最後にある「Follia」は和声進行もリズムもフォリーアっぽい(ト短調)
Calvi 1646(イ短調,ニ短調)
 Corbettaの劣化コピー?のためかラスゲアードのパターンのみ(「D」イ短調,「E」ニ短調)
Marchetti 1660(ト短調,ニ短調) 元はMillioni 1620年代(未入手)
 これも元はMillioni。いくつか入っている
Corbetta 1671(ト短調,ニ短調)
 《王のギター》にあって,短めのト短調と長めのニ短調がある。New Groveの記事にもあるけど,この年代ながら既に先の3つの曲集とは違って後期型になりつつある。
Guerau 1694(ニ短調)
 プンテアードが基本ながら少数のラスゲアード。16分音符や付点8分+16分で跳ねる連続がないことを考えると,結構高速のはず
Sanz 1697(ニ短調)
 短いラスゲアードと短いプンテアード
de Murcia 1714(ハ短調)
 「とても遅く。フランス流で」と明記。「混合」タブラチュアでラスゲアードとプンテアードが混在,長い(「3K」ハ短調)
le Cocq/Castillion 1730(ニ短調)
 「スペインのフォリア」と明記。「混合」タブラチュアではないけど事実上ラスゲアードとプンテアードが混在,長いけどレピッコや8分の9拍子の変奏を含む多彩な曲構成

2015年7月10日金曜日

演奏音源へのリンク1(和泉市久保惣記念美術館 2014/2/15)

無伴奏ソロの納得できる音源はなかなかできていませんが,17世紀イタリア初期バロックのアンサンブルのEnsemble Passamezzo Anticoの演奏動画はメンバーが撮って下さいましたので,自分が演奏に参加している曲にリンクすることにしました。

作曲家のABC順にリンクしておりますが,自分のソロ曲は先頭にしました。
よろしければご覧下さいませ。

【和泉市久保惣記念美術館(2014/2/15)】
Bartolomeo de Selma y Salaverde / Canzon [Terza per] Soprano Solo

----

Dario Castello / Sonata Demica.Doi Soprani e Fagotto ouer Viola

Maurizio Cazzati / Ballo de Cavaglieri - Sua Corrente

Giovanni Paolo Cima / Sonata à 3. Violino,Cornetto e Violone

Andrea Falconieri / Ciaccona

Andrea Falconieri / Folias echa para mi Señora Doña Tarolilla de Carallenos

Alessandro Grandi / Amo Christum

Alessandro Grandi / Salve Regina

感謝の響きVol.9~祈り 飛翔 歓び(2020/12/29、兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール)

 感謝の響きVol.9~祈り 飛翔 歓び http://musikbell.com/concert.html 9月に引き続き、La voce del Seicentoで出演します! 感染を防ぐために入場を制限することになっておりますので、お手数ですが整理券を下記のサイトでお申し込...